ASEAN等新興国は、経済発展や人口増加に伴い国内や欧米諸国を上回る医療機器市場の拡大が予測されています。都内ものづくり中小企業がこれらの地域に事業展開するためには、現地のニーズを捉え、適切な価格での製品展開が重要となりますが、医療機器に求められるニーズは、医療保険やインフラの整備状況、生活習慣・風習、医療関係者の教育・技術レベルなどの要因により国ごとに大きく異なります。
そこで、都内ものづくり中小企業等がこれらの国を実際に訪問することで現地の医療関係者の真のニーズを把握し医療機器開発に活かすと共に、市場攻略等のためのネットワークづくりを行うための事業を実施いたします。
本事業では事業化推進コーディネーターを配置し、現地の関係機関との継続的な関係構築や東京都医工連携HUB機構等との連携による支援を行います。
株式会社アイビジョン
呼吸機能測定装置ARFELは全てのNICU( 新生児集中治療室) において極めて有用なシステムですアルプ株式会社
株式会社エムシー
術後創傷部圧迫サポーター「圧迫くん Appakun」有限会社 興之宮医科工業
オリジナルの機構「ひねり」を使った新たな鉗子株式会社KEA工房
株式会社サーランド・アイエヌイー
シリンジポンプ、輸液ポンプ、人工透析装置株式会社常光
臨床検査用分析装置トーイツ株式会社
株式会社ホーマーイオン研究所
医療用EMS 低周波治療器「G-TES」日本高分子技研株式会社
臨床用と遜色のない低価格の練習用持針器を販売
現地ニーズを踏まえた海外向け医療機器開発支援 事務局
〒100-0013
東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル18 階
日本コンベンションサービス株式会社 (運営受託事業者)
TEL:03-3500-5932
E-Mail:info@smedo.tokyo
産業労働局商工部創業支援課 成長産業担当